REPAIR
Classic Guitar 1999's どでかいエンドピン付けちゃった。

  ハイランダーPUが付いていた物ですが、PUを取り外すこととなりどでかい穴が残るのがいやと言うことで、PINを作ることになりました。 穴径は14ミリ近くあるので、そんなPINはないのです。   &n […]

続きを読む
REPAIR
Gibson Hard Case 1970's 取っ手の再生

  取っ手が割れてしまいました。 幸い取っ手は残っているので、この様な場合は金具を交換します。 まずは、元の金具の除去です。     内張りをめくり、留め具を除去します。 このとき、留め具は […]

続きを読む
REPAIR
Gibson HamingBird 1970's 早期発見!早期修理!

  TOP板割れです。 今回は、接着部分からの割れなのでこの様に接着していきます。 このとき、中では補強の板が裏から接着されています。       早期発見!早期修理!をすれば、割 […]

続きを読む
REPAIR
Chaki PickGuitar ピックギター ネックを作り直しましょう Part2

    いよいよ接着です。 ジグは、この楽器用に作りました。これでずれると水の泡・・・・慎重にやりましょう。     一晩経ち、塗装の準備に入ります。そして、塗装中・・・・。 &n […]

続きを読む
REPAIR
Chaki PickGuitar ピックギター ネックを作り直しましょう Part1

  この様な状態でやってきました。 どうも茶木さんは楽器の制作を終了したようで、いろいろ問題が起こっているようです。 大変ですね・・・・。 このお客さんも渦中にあり、楽器を回収し当店に持って来られたようです。 […]

続きを読む
REPAIR
Fender Custom-Shop TL 1990's ありゃりゃりゃりゃ、欠けてしまった。

    この様な修理は、綺麗に割れていないので非常にやりづらいのです。 今回の修理は、指板とネック修正、ナットの交換です。         まず、ナットをはずし […]

続きを読む
REPAIR
Chaki PickGuiter 1970's よくあるPGの崩れて割れてボロボロ

  今回の修理は、ピックガードが腐ってしまいました・・・。 OLDの鼈甲柄の物は多くはセルなので、この様になることが多いです。       まず、PGをはずし楽器についているパーツ […]

続きを読む
REPAIR
Ovation Celeblity 1990's うぁお~!取れてる!!

  今回の修理は、ネックはずれです。 OVATIONの高いモデル以外は接着なのですが、きっちりくっついていないのが多いので、倒した拍子にこの様に取れる物があります。       & […]

続きを読む
REPAIR
Fender EC model ST 1990's なるべく、分からないように・・・・

  今回の修理は、ロッド根元での折れです。 修理要望として「グリップ部は全く手をつけずに!」と言われていて、非常に困りました。 基本的には、裏のストライプを入れ直すのが普通ですので・・・まぁ、幸い根元での折れな […]

続きを読む
REPAIR
Gibson ES-175 1970's BGが悲鳴を上げております。

  今回は、比較的軽度なTOP板落ちです。 写真の矢印部分のバスバーが割れてしまいTOP板がへこんで、BGがかなり上がってしまいました。 これは見ての通り切り込み過ぎで割れてしまった物です。 なぜ、これで出荷す […]

続きを読む