この様な状態でやってきました。
どうも茶木さんは楽器の制作を終了したようで、いろいろ問題が起こっているようです。
大変ですね・・・・。
このお客さんも渦中にあり、楽器を回収し当店に持って来られたようです。
セット部は蒲鉾の板?のような材で埋めてあったので除去しました。
あえて写真は載せませんが・・・・。
あまりに接着剤が多く、取るのが大変でした・・・。
接着面の状態を考え、接着剤だけでは心配なのでビスでカバーしました。
材料は、メイプルです。
さて、ネックのセット部の制作です。
まず、BODYの溝に合わせ制作します。
写真のようにちょっときついくらい、ネックを持って全く動かないくらいだと、よろしくありません。
ぴったりしすぎで、きつければ良いとのではありません。
BODYに余計な圧力が生じて、ネックのゆがみ(セット部でネックおき、ハイポジ部分でのゆがみ)がでやすい物になりますので。
当店では、ネックを持って数回揺らして写真右の様に、隙間が出来るくらいにします。
続きを読む→