![Fender Custom-Shop ST](https://tsfactory1995.com/wp/wp-content/uploads/2023/04/21-223.jpg)
今回の修理は、21Fの物を22Fに変更します。
まず、20Fの溝から付け足します。(このくらいが、強度的にちょうど良いので)次に、フレット溝を切っていきます。
いきなり塗装中ですみません。ちなみに、トラスロッドの部分は先に加工しておきます。
ポジションマークがずれて見えますが、19Fのポジションだけが上にずれているのです。
(本当ですよ。ずれている物に合わせるわけにはいかないので・・・)
木目により、1弦側と6弦側で色が変わってしまいました(^^;)バーズアイは困ります。
<<仕上がり>>
出来上がり!!何とか色を合わせて、自然な感じになりました。
今回はBODYのリフィと22F改造を同時にやりました。BODYは60’s風3トーンサンバーストにしました。